防災について考えよう 5年総合 2025年10月2日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 5年生は防災について調べていく学習をしています。今日は消防士の方を講師にお迎えして、防火について話を聞きました。話を聞いて、自分たちにできることについて考えを深めていました。貴重なお話ありがとうございました。
ちかごろむちゅうです 4年図工 2025年10月1日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 4年生は、生活の中で自分が夢中になっていることを絵に表して楽しむ活動をしています。ペット、ゲーム、ピアノ等々、それぞれが夢中になっていることを絵に表現していました。
くじらぐも 1年国語 2025年9月30日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 1年生は、おうちの方も、きっと小学生の時に読んだと思われる「くじらぐも」の学習をしています。くじらぐもに応援されて「天までとどけ 1,2,3」の声がだんだん大きくなっていく様子を読み取り、登場人物になりきって音読しました。
マーチング練習 5、6年生 2025年9月18日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 大休憩や昼休みにマーチングの個人練習を進んでしている姿をよく見かけます。今週に入って全体練習を始めました。ずいぶん上達して素敵な演奏が響いています。今後、全体の動きや細かいリズムなどを調整しながら完成に向けてまた頑張っていきます。
すいすい ぐるーり 1年図工 2025年9月12日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 画用紙いっぱいに筆を動かして、線を絵の具で描く活動を楽しみました。出来上がった自分や友達の作品を見て、その面白さを感じ取り「恐竜が歩いた跡みたい」「川が流れているみたい」と想像して発表し合いました。
合唱練習 6年音楽 2025年9月11日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 たかせ小学校は、11月に行われる黒部市小学校音楽会で発表する年です。合唱をする予定で練習を始めています。今日は発声練習をして、課題の曲を歌ってみました。とてもいい曲です。何の曲を歌うかは、お子さんに聞いてみてください。
フィンガーアート美術館出前授業 3年生 2025年9月10日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 黒部市美術館から講師をお迎えして、出前授業を行っていただきました。持ち寄った野菜や果物を見ながら、指を使って画用紙に思いっきり描いていくフィンガーアートを体験しました。指で描く感覚や色づくりを楽しみながら、素敵な作品を描き上げました。
月や星の見え方 4年理科 2025年9月9日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 月や星は、日中はなかなか見ることができませんので、タブレットを使って学習を進めています。ただ、実物を見ることで一層理解が深まります。天候を見て、お子さんと夜の月や星の観察を是非していただきたいです。どんな形だったか、何時にどの方向に見えたかなど、ゆったりと夜空を眺めていただけたらと思います。
紙をぐちゃぐちゃにしたかんじを味わおう 2年図工 2025年9月5日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 2年生はこれから、「ぎゅっとしたい わたしのお友だち」を制作していきます。まずは材料とのふれあいということで、材料の紙を思いっきりぐちゃぐちゃにして、そのかんじを味わいました。「さわったら、さらさらでした」「秋の落ち葉を踏んだときみたかったです」と感じたことを言葉にしていました。
自己紹介をしよう 3年外国語活動 2025年9月4日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 3,4年生の外国語活動も新しいALTの先生をお迎えして、2学期最初の授業を行いました。ALTの自己紹介を聞いた後、1学期に学習した「〇〇が好きです」「〇〇はきらいです」の言い方を使って、みんなも自己紹介をしました。好きな色、食べ物、動物などを上手に話していました。