1/23(火)フレンドリー集会・学校保健委員会

1月23日(火)フレンドリー集会「ランランランチ ♪ 集会」・学校保健委員会を行いました。

健康元気委員会とスクールランチ委員会の発表では、

牛乳が届くまでの流れを寸劇を取り入れながら紹介し、

全校で牛乳を大切にする気持ちを高めました。

発表を聞いている子供たちから、

「なるほど!家でも飲んでみようかな」というつぶやきが聞こえてきました。

発表する子供たちも発表を聞いている子供たちも楽しく考えることができたと思います。

 

 

子供たちの発表の後、

栄養教諭が「自分の体のために ー しっかり食べて体が元気な食べ方 ー」

について話をしました。

Q 「食べ物の「好き・きらい」があってもよいですか?」

A 「(苦手なものはだれにでもあるかもしれないので)あってもよいです。

ちょっとだけがんばって食べてみて元気な体をつくろうね!」

など、体の調子に合わせた食生活の様子について考えました。

 

今回の発表にあたって、委員会の子供たちが牛乳生産者の方に取材にいきました。

「牛乳を飲んで元気な体をつくってください」という言葉をいただいたことで、

全校のみんなにも伝えたいという思いをもって発表することができました。

ご協力ありがとうございました。

1月 昔の遊び

昼休みに職員室前ろう下で1年生がこまの練習をしているところに、

他の学年の子供たちが「上手だね!」と集まってきました。

1年生もこまのまわし方を上級生に見せてあげたり、

ALT(外国語指導助手)に教えてあげたりしていました。

みんなで楽しく交流する姿を見てうれしく思いました。

 

1月 授業の様子

3学期は1年間のまとめの学期です。

各学級では、

・タブレットを使って友達と意見交換しながら考える。

・資料をもとに、どんなことが分かるか考える。

・自分の考えをノートにまとめ、友達の意見と比べながら考える。

などの学習に取り組んでいました。

一人でじっくり考えたり、みんなと意見交換したりしながら学びを深めていきます。

 

 

1月 大なわとび

冬の間の運動としてなわとびに取り組んでいます。

朝の活動では、体育館でみんなで大なわとびを行っています。

上学年の子供たちの声がけで下学年の子供たちがタイミングよく跳んでいます。

「3、2,1、はい!」「(ひっかかったとき)おしい!」

「とべるようになってうれしい~」

などと話す子供たちの表情がとても柔らかく、温かい雰囲気が感じられます。

互いに教えたり、教わったりする活動のなかで、

チャレンジする気持ちや思いやりの気持ちを大切にしていきたいと思います。

 

1月17日(水)生活科(1年)

1年生が生活科で「むかしの遊び」について学習しています。

1月17日(水)は、東布施公民館、田家公民館のボランティアの会の皆様を講師に招いて、

あやとりやお手玉、おはじき、めんこ、こま、ヨーヨー、けん玉の遊びを通して交流活動を行いました。

地域の方から伝統的な「むかしの遊び」の遊び方を教えていただいたり、

遊び方のこつを聞いたりしながら、いっしょに楽しく活動しました。

 

 

 

 

講師の皆様から

「子供たちと話しながら遊ぶことができて、楽しかった!」

「だんだん上手になっていくのを見てうれしかったです」

「また来年も参加したいですね!」

などと声をかけていただきました。ご協力ありがとうございました。

1/12(金)校内書き初め大会②

校内書き初め展に来校いただき、ありがとうございました。

廊下で作品鑑賞しておられたご家族の方から、

「難しい漢字なのに、みんな頑張って書いていますね。」

「それぞれ味があって、一生懸命頑張っていることがわかります。」

「一生懸命書いたなあ。家に持ちかえってきたら飾っておきます。」

など、感想をいただきました。

子供たちも家族の方を案内して、

「お手本のようにここを書くのが難しかったよ!」

「友達の作品も見てね!すごく一生懸命練習していたんだよ!」

など、元気に話をしていました。

自分や友達の頑張りを大切にする子供たちの温かい心が伝わってきてとてもうれしかったです。

一人一人心を込めて取り組んだ作品を見ていただくよい機会となりました。

本当にありがとうございました。

 

1月10日(水)校内書き初め大会

1月10日(水)校内書き初め大会を行いました。

年の初めに一年の目標や抱負を心にもち、文字を書く日本の年中行事として

たかせ小の子供たちも心を込めて取り組みました。

書き初めは、古くは平安時代の宮中行事が起源で、

年始の節目がつつがなく進行するよう願う慶賀として行われたそうです。

被災された皆様の生活が一日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。

 

 

 

1月9日(火)3学期始業式③

始業式に12月末に届いた贈り物を子供たちに紹介しました。

黒部市のトヨックス様から「花と緑豊かな施設で学んでいただきたい」と

市内の小中学校に散水用のホースをいただきました。

これからも花や野菜を育てる活動を通して豊かな心を育んでいきたいと思います。

本当にありがとうございました。

 

メジャーリーグで活躍中の大谷翔平選手からグローブをいただきました。

同封の手紙を読み、大谷選手の「野球しようぜ」というメッセージを伝えました。

体育科の授業や休み時間に活用し、野球を通して楽しく活動したいと考えています。

本当にありがとうございました。

 

ホースとグローブを実際に手に取ってみた子供たちの笑顔から

うれしいこと、楽しいことを分かち合うことの大切さを改めて感じました。

1月9日(火)3学期始業式②

始業式の朝、子供たちが元気に登校してきました。

いつも通り上学年を先頭に安全に気をつけて歩く姿に心を合わせて頑張る気持ちを感じました。

保護者・地域の方が横断歩道で子供たちに声をかけてくださいました。

子供たちの安全を見守っていだだき、大変心強かったです。

本当にありがとうございました。

 

始業式ではみんながいつも通り

元気に学習したり、運動したりすること、友達と仲良く安全に過ごすことが

何より大切に想っていることを話し、

「困っている人がいたら助け合いましょう。

お互いに思いやりの気持ちをもって過ごしましょう。」と伝えました。

力を合せて取り組む子供たちに温かい声掛けをよろしくお願いいたします。

 

始業式後、教室に戻り、放送で余震が起きた時の対応について話しました。

避難訓練(シェイクアウト訓練等)を行ったことを生かし、

「まずひくく、あたまをまもり、うごかない」等、身を守る行動について確認しました。

1月9日(火)3学期始業式

1月9日(火)3学期始業式を行いました。

子供たちの元気な姿をみて本当に安心しました。

元日の地震は今まで経験したことがない大きな地震でした。

始業式にみんなの力を合せて頑張っていこうと話しました。

3学期も子供たちの成長を大切にして学習・生活に取り組んでいきます。

保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。

1 2