1学期終業式

1学期の終業式を行いました。4人の児童が代表で1学期に頑張ったことの発表をしました。校長の話では活動写真を見ながら目当ての振り返りをしました。式後に、生徒指導主事と委員会の児童から、楽しく安全な夏休みにするために「な・つ・や・す・み」の頭文字から始まる話がありました。

地域の皆様、ご家族の皆様にはたくさんのご支援ご協力をいただきありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

熱中症対策講座

暑い日が続いています。熱中症にならないためには、まず熱中症のことについて知って予防することが大切です。そこで朝活動の時間に全校で動画を見て学習しました。本日発行のほけんだよりにも、熱中症について書かれてありますので、お子さんと一緒に読んでいただけると助かります。

ほけんだより7月

 

地区児童会

1学期も残すところ数日です。夏休みを前に、地区児童会を行いました。1学期の集団登校について振り返ったり、夏休み中の行われるラジオ体操について確認し合ったりしました。その後、集団下校しました。地域の皆様にはいつも子供たちを温かく見守っていただき感謝しております。夏休みは地区で過ごすことが多くなりますので、いつも以上に気にかけていただけると助かります。よろしくお願いします。

阿古屋野いいところ見つけ 3年生

阿古屋野いいとこ会と阿古屋野森づくりクラブの皆さんにご協力いただき、阿古屋野のいいところ見つけに出かけてきました。まずは、阿古屋野台地のそば畑からの景観を楽しみました。黒部市全体だけでなく海の向こうの能登半島まで見渡せました。その後、古墳時代から残されている阿古屋野古墳を見学し、カウベルトで牛の餌やり体験をしました。阿古屋野には素敵な場所がたくさんありました。

1 2 3 116