11月21日(月)1年コラーレ見学

1年生が黒部市国際文化センター コラーレの見学に出かけました。

コラーレは、演劇や音楽の公演、作品展や季節のイベント等、大人も子供も楽しめる施設です。

1996年(平成8年)に日本建築学会より

日本建築学会賞(作品)を県内で初受賞した建物として有名です。

21日は黒部市幼小中美術展が開催されており、絵画や工作、習字作品を鑑賞しました。

 

野外では大きな木の下でどんぐりをたくさん見つけました。

芸術の秋、実りの秋を感じることができました。

 

 

11/25(金)朝のあいさつ

朝、児童玄関であいさつ運動を行っています。

委員会の5,6年生が進んであいさつするのに合わせて

登校後の子供たちも、手指の消毒とあいさつが習慣になっているようです。

明るく「おはようございます」とあいさつを返す子が増えています。

朝のさわやかな交流がおだやかな雰囲気で生活するためのベースになっていると感じます。

 

廊下の掲示板の前で何か作業をしている子供たちがいました。

聞いてみると、

「名札がたおれていたので、なおしていました」ということでした。

友達の名札がたおれていることに気付き、

さりげなくなおしてあげるすてきな子供たちです。ありがとう!

11/14(月)2年生活科

2年生が生活科で「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習に取り組んでいます。

今日は1年生と交流活動を行いました。

1年生に楽しく活動してもらおうと、呼び込みの言葉や活動の説明等、

相手にわかりやすく伝える工夫をしていました。

周りの人を楽しませようとみんなで力を合わせようとする気持ちが伝わってきて、

とてもたのもしく感じました。

 

11/16(水)黒部消防署見学

11月16日(火) 3年生が黒部消防署を見学し、

火災から地域の安全を守る働きについて学びました。

黒部消防署の署員の方から、火事に備えて訓練や点検を行ったり、

防火を呼び掛けたりしていることについて詳しく教えていただきました。

消防署には、昔の火消しの道具(手押し式ポンプ、纏(まとい))が展示してあり、

子供たちは、「かっこいい」「どうやって使うのかな」等、

当時の火消しの様子についてイメージを膨らませていました。

 

会議室で消防についてのお話を聞いた後、

消防車を見学したり、訓練の様子を見せていただいたりしました。

消防車や消防服の道具には、様々な工夫がされていることを知り、

防火・防災意識をさらに高めることができました。

ご多用の中、たくさん教えていただきありがとうございました。

 

 

11/15(火)学校保健委員会、PTA教養講座

11月15日(火)1~3限の学習参観に引き続き、学校保健委員会、PTA教養講座を行いました。

今年のテーマは、「よい姿勢の大切さについて知ろう」です。

はじめに、保健委員会がクイズや寸劇を取り入れながら説明し、

みんなでよい姿勢の大切さについて考えました。

 

 

体の専門家としてカイロプラクティック院から講師を招き、よい姿勢について指導いただきました。

院長さんからよい姿勢は睡眠環境(寝姿勢)を改善することが大切であると教えていただき、

実際にタオルを使いながら体を動かして、姿勢の整え方を体験しました。

姿勢がよくなる運動等、たくさん教えていただきありがとうございました。

 

 

11/15(火)学習参観、英会話科等公開授業

保護者の皆様には、ご多用の中、学習参観に来校いただき、ありがとうございました。

各学級では、友達とともに学び合い、自身の考えを広げ深める授業に取り組みました。

 

 

 

また、黒部国際化教育推進事業の一環として、1,3、5年生で英会話科等公開を行いました。

今後も、ALT(外国語指導助手)やJAT(小学校英会話講師)との会話等の活動の充実を図り、

コミュニケーション能力を育む授業づくりに努めていきます。

 

 

 

 

11/15(火)6年生美術館出前授業

前回に引き続き、黒部市美術館、セレネ美術館の学芸員の方にご指導いただき、

ドライポイント版画に挑戦しました。

まず、刻んだ凹部にインキをつめた後、ふき取る作業を行い、その後プレス機で紙に刷り上げました。

プレス機によって凹部からインクが引き出され、少しずつ紙に印刷されてきました。

版のひっかき方やインクの拭き取り方で色々な表現ができることに感動しました。

ご指導ありがとうございました。

 

11/11(金)プランターの片付け

朝の気温も低くなり冬の訪れが近くなってきたと感じます。

夏から秋にかけて私たちの目を楽しませてくれた児童玄関前のプランターも冬支度の時期がきました。

本日は、4年2組の子供たちがプランターの葉や根、土の片付けを行いました。

プランターを協力して運んだり、根の土を丁寧に落としたりしている子供たちの姿から、

植物を最後まで大切に育てる心が感じられ、うれしくなりました。

 

 

11/8(火)3,4年人権教室

11月8日(火) 黒部市人権擁護委員の方を招き、3、4年生が人権教室を行いました。

人権とは、「どの人も楽しく幸せに生きる権利をもつ」ことをお話していただき、

人権の大切さについて学びました。

また、紙芝居「ぼくのきもち きみのきもち」をスライド上映していただき、

思いやりの気持ちをもって生活することをみんなで考えました。

子供たちは、「いじわるをすると友達が悲しむ」「相手の気持ちを考えて行動したい」等、

自分も友達も大切にする気持ちについて改めて考えました。

 

みんなが周りの人にやさしい心で接し、思いやりの花を咲かせる中で

心も体も健やかに育っていくと感じました。

学校、家庭、地域の中で互いを思いやる経験を通して、

すてきな大人に成長してほしいと願っています。

ご多用の中、ご指導ありがとうございました。

1 2 3