8月26日 PTA親子美化活動

8月26日にPTA親子美化活動を行いました。たくさんの保護者の皆様、お忙しいところご協力いただきありがとうございました。

窓を中心に校舎内を綺麗にしていただいたり、校舎の外側の窓や周辺の環境整備をしていただいたりしました。

きれいになった校舎で、子どもたちも気持ちよく2学期がスタートできますね。

8月3日 4年生 長のり巻きづくり

8月3日、4年生が親水の館で約20mの長のり巻きづくりを行いました。子供たちは海苔の上にご飯をほぐしながら平らにして、順番に具材を乗せました。具材を乗せ終わり、みんなでタイミングを合わせながら慎重に海苔を巻いていき、とても長いのり巻きが完成しました。子供たちはおいしそうに、楽しく食べながら、みんなで協力することの大切さも学ぶことができました。

のり巻きづくりの際には地域ボランティアの方々が熱心に子供たちを指導して下さいました。また、事前に具材やご飯の用意をしていただいたり、おいしいみそ汁をつくって下さったりと多くの準備をしていただきました。本当にありがとうございました。

8月1日 5年生 そば打ち体験

8月1日に5年生が親水の館でそば打ち体験をしました。ボランティアの方に、普段はなかなか見ないそば打ち道具の使い方を教えていただき、そばのつくり方の指導を受けながら、一生懸命そばづくりに励んでいました。

そばと一緒におにぎりづくりもさせていただきました。このような体験から、子供たちは自分たちでおいしい料理をつくる楽しさと難しさを学ぶことができました。

協力していただいたボランティアのみなさん、ありがとうございました。

7月29日 1,3,4年生親子ふれあい活動 万華鏡づくり

7月29日に1,3,4年生が親子ふれあい活動として、万華鏡づくりを行いました。作り方の説明を聞き、お家の方と協力しながら真剣に、そして楽しく活動していました。綺麗な模様になるよう何度も覗きながら工夫し、出来上がったものを友達と交換して見せ合ったり、お家の方に見てもらったりしました。

お世話いただいた学級委員や本部役員のみなさん、参加していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

7月26日 6年 陶芸教室

7月26日に親水の館で行われた陶芸教室に6年生が参加しました。阿古屋野窯の寺田雄山先生にご説明、ご指導をいただきながら、子供たちは熱心に器づくりに取り組んでいました。できあがりが楽しみですね。

できあがった器は、2学期に行われる公民館祭りで展示される予定になっています。

子供たちは焼き物の器の作り方を知って、喜ぶとともに、寺田先生の手の技に感心していました。

 

7月24日 1学期終業式、壮行会

7月24日に1学期の終業式を行いました。始めに、3年生と6年生の代表児童が1学期の振り返りを発表しました。その後、校長先生からは1学期の始業式に話した「仲良くすること」「健康に過ごすこと」「しっかり勉強すること」の3つを振り返り、交通安全には十分に気を付けながら夏休みを過ごそうという話がありました。

また、生徒指導担当の先生方と一緒に、夏休みの過ごし方について確認を行い、体育担当の先生からはプールや体育館などの使い方について確認がありしました。

終業式後には、夏休みに北信越大会や全国大会に出場する児童に向けて壮行会が行われました。6年生の代表がエールを送り、学校全体で盛り上げました。よい結果を期待しています。

38日間という長い時間を自分でうまく使い、充実した毎日を過ごしましょう。

 

7月13日 5年生校外学習黒部峡谷

7月13日、5年生が黒部峡谷鉄道のトロッコ列車の乗車体験をしました。

今年は大雨の影響で笹平までしか行けませんでしたが、子供たちは黒部峡谷の川や山、橋などの景色を見て黒部の自然の美しさを感じていました。特に猿専用吊り橋にはどの子供も興味津々で、「サルは手すりがなくても怖くないのかなぁ」という声が多く聞こえました。

宇奈月駅に戻ってからは、車庫見学で本物のトロッコ列車の運転席に乗ったり、電気記念館やうなづき友学館を訪れ、宇奈月の歴史や文化して学習しました。

 

7月13日 AED講習会

7月13日、黒部消防署の消防士さん2名を講師に迎え、保護者のみなさんと教職員がAED・心肺蘇生法の講習を受けました。主に人形を使って、実践形式で講習が進んでいきました。胸骨圧迫の速さや、AEDの使い方など改めて知ることも多くあり、実りのある講習会となりました。

たかせ小学校のAEDは児童玄関奥のグラウンドで入り口に置いてあります。

7月12日 生きもの大好き集会

7月12日に飼育栽培委員会が中心となり「生きもの大好き集会」が行われました。たかせ小学校の植物や飼っている動物などをクイズ形式で楽しみながら知ることができました。今回は事前に投票していた白い鯉の名前も発表し、「白パク」という名前が発表されと、歓声と拍手が起こりました。

自分たちの身の回りの動植物に関心をもち、これからの大切に育てていって欲しいと思います。

1 20 21 22 23 24 37