たかせ防犯パトロール隊 出発式(4月20日) 2021年4月21日 たかせの子活動記録 防犯パトロール隊の出発式がありました。 1・2年生の子供たちの下校の安全を見守って下さるパトロール隊の方に、感謝の気持ちを伝え、顔合わせをしました。 防犯パトロール隊の方が付き添いのもと、一緒に下校しました。 1年間、よろしくお願いします。
1・2年交通安全教室(4月20日) 2021年4月21日 たかせの子活動記録 1・2年の交通安全教室がありました。 田家駐在所の方、交通安全協会の指導員の方をお迎えし、道路の正しい横断の仕方を学びました。 横断歩道を渡るときには、「止まる」「見る」「聞く」の3つのことが大事な約束だと教わりました。 その後、実際に信号のある道路を渡り、3つの約束について確認しました。 これからも学んだことを忘れずに登下校してほしいです。
朝の登校 さわやかです! 2021年4月15日 たかせの子活動記録 新学期が始まり1週間がたちました。朝、さわやかなあいさつが児童玄関に広がっています。 委員会活動も始まり早速、たかせあったかプロジェクト委員会があいさつ運動を、クリーン委員会がアルミ缶回収を行っていました。どの委員会もやる気いっぱいでがんばっています。 1年生の雨具の世話をしている高学年の姿も素敵でした。
初めての登校(1年生 4月9日) 2021年4月12日 たかせの子活動記録 1年生が集団登校に混じり、初めて登校しました。 登校後は、6年生が教室まで連れてきて、やさしく世話をしてくれました。 1年生は初めて給食を食べました。どの子たちも、たくさん食べていました。 学校での初めての給食は、おいしかったようです。 休み時間には、友達と遊ぶ様子も見られました。
令和3年度 入学式(4月8日) 2021年4月12日 たかせの子活動記録 令和3年度の入学式が行われ、48名の1年生が入学しました。 子供たちは緊張した様子でしたが、担任の先生から名前を呼ばれると、元気よく返事をしていました。 6年生からの歓迎の言葉をしっかりと聞き、小学校生活がとても楽しみな様子でした。
令和3年度 第1学期始業式(4月6日) 2021年4月6日 たかせの子活動記録 令和3年度がスタートしました。 進級した子供たちは、気持ちも新たに、やる気にあふれた表情をしていました。 お世話になった先生方とのお別れがありましたが、新しい先生方や新しい友達との出会いもあり、今年度も素敵な一年になることでしょう。 今年度も、よろしくお願いいたします。
学習参観・学年懇談会 ありがとうございました(2月10日) 2021年2月10日 たかせの子活動記録 2月10日(水)、今年度最後の学習参観・学年懇談会がありました。 どの学年にも、たくさんの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。 子供たちの一年の成長が見られた、学習参観だったのではないでしょうか。
校内縄跳び大会(2月4日) 2021年2月5日 たかせの子活動記録 校内縄跳び大会がありました。 3・6年、1・4年、2・5年のペア学年で行い、上の学年が下の学年の跳んだ回数を数えました。 どの学年の児童も、今までの練習の成果を発揮しようと、がんばっている様子が見られました。 上の学年の跳び方を見て、できる技が増えるといいと思います。
6年 租税教室で税について学習したよ 2021年1月28日 たかせの子活動記録 1月20日、魚津法人会の山口先生をお招きして、租税教室を行いました。山口先生から税についてお話を聞いたり、DVDを視聴したりして、子供たちは「税金っていろいろなところで使われているんだな」「税金って安心して生活するために必要なものなんだな」などと税の大切さを実感し、税について理解を深めることができました。