カテゴリー: 【心】きれいな心の子
2/7(火)5,6年スキー学習会②
2023年、宇奈月温泉が開湯100周年を迎えるそうです。
宇奈月では大正時代からスキーが盛んに行われており、
昭和31年、県内で最初のリフト付きスキー場として正式にオープンしたとお聞きしました。
宇奈月温泉の開湯とともに歩んできた歴史あるスキー場で
スキー学習会を実施することができたことを大変うれしく思います。
今年度のスキー学習会の実施にあたって、
宇奈月温泉スキー場リフト管理事務所や、宇奈月スキー学校、中島スキーセンター、
黒部市商工観光課・学校教育課等、関係機関の方々にお世話になりました。
本当にありがとうございました。

リフト乗り場では、やさしく声をかけていただきました。
初めてリフトにのった子供たちもすぐにコツをつかんで安全に利用することができました。

スキーインストラクターの方々を講師に招き、
スキー用具の扱い方や基礎的なスキーの操作について指導していただきました。
子供たちは、スキーの履き方や歩き方、止まり方など、体の使い方を分かりやすく教えていただき、
スピードをコントロールしながら滑り降りる練習に意欲的に取り組んでいました。
子供たちのスキー経験に応じて丁寧に指導していただき、ありがとうございました。


2/7(火)5,6年スキー学習会①
2/2(木)1年生活科
1年生が生活科で「むかしの遊び」について学習しています。
2月2日(木)は、田家公民館のボランティア部の皆様を講師に招き、
ヨーヨー、あやとり、けん玉、おはじき、お手玉、こまの遊びを通して交流活動を行いました。
子供たちは、地域の方から伝統的な「むかしの遊び」の遊び方を教えていただいたり、
進んで遊び方のこつを質問したりしながら、楽しく交流しました。




子供たちの様子をみていますと、初めてお会いする方にも場に応じた言葉遣いで進んで話ししたり、
教えていただいたことを生かして挑戦してみようとしたりする姿が見られました。
講師の皆様からも「子供たちと話しながら遊ぶことができて、楽しかった!」等、
声をかけていただきました。ご協力ありがとうございました。
1/23(月)2年生活科「あしたへジャンプ」
1月 よりよい学校生活に向けて
1/19(木)「あったか言葉」のメッセージ
職員室近くの掲示板は、外国の文化等を紹介するコーナーになっています。
今回は「家族や友達に『あったか言葉』のメッセージカードを届けよう」です。

休み時間になり、子供たちが集まってきました。
本校のJAT(小学校英会話講師)とALT(外国語指導助手)が準備したハート型のカードには、
様々な英語のメッセージが書いてあります。
「FIND JOY」(よいことがありますように!)
「YOU’RE KIND」(やさしい!)
「YOU’RE AWESOME」(すごいね!)
「NICE SMILE」(いい笑顔!)
などです。
子供たちは、「あったか言葉」を伝えたい人を想いうかべながら一枚ずつカードを選んでいました。
















