田植え体験 5年総合

JAの方のご厚意により、田植え体験をすることができました。始めは恐る恐る田んぼに足を入れていましたが、慣れてくると楽しくてたまらないようで何度も行ったり来たりする様子が見られました。手植えを終えると、田植え機に乗せてもらいました。手植えと機械の違いもよく分かりました。貴重な体験をさせていただき、どうもありがとうございました。

 

学校運営協議会

今年度1回目の学校運営協議会を開催しました。授業参観をしていただいた後、子どもたちのために、学習ボランティアをはじめとした取組をどのように進めていけばよいかについて話し合われました。今年度も、学校、家庭、地域がしっかりとつながり合って、子どもの学びや体験を充実させていきたいと思っています。

全校縦割り給食

入学からしばらく教室で給食を食べていた1年生ですが、だいぶ慣れてきたようなので、連休明けからランチルームの縦割り給食に仲間入りしました。上級生たちは1年生が仲間入りしてことが、とてもうれしそうです。「牛乳パックたためるかな、かたづけできるかな」と温かいまなざしで見守っています。

 

わたしたちのまち みんなのまち 3年社会科

3年生から始まった社会科では、まず自分たちが住む町の様子について学習しています。今日は、学校周辺の土地や交通の様子、どんな建物が建っているか等を観察してきました。学校周辺は大きな道路が通っていて店や工場が多いなあと感じました。今度は山コースを観察する予定です。

連合体育大会に向けて練習開始 5,6年生

5月23日に予定されている黒部市小学校連合体育大会に向けて練習を始めています。今日の放課後は雨模様になってきたので、体育館でハードリングの練習を行いました。「今のよかったよ。もう少し低く跳ぶようにしたらいいよ」とアドバイスを受けながら、意欲的に練習していました。

1 5 6 7 8 9 64