就学時健康診断 2025年10月29日 たかせの子活動記録, 学校の日記 来年度入学予定児の就学時健康診断を行いました。6年生が丁寧に引率したり、遊び相手をしたりしていました。そのおかげで子供たちは安心して検査に臨んでいたようです。保護者の皆様には、入学に向けての説明の他に、親学びとして事例について考えを出して話し合う活動をしていただきました。入学式の日を楽しみに待っております。今日はありがとうございました。
黒部市美術館鑑賞 4年 2025年10月28日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 4年生は、黒部市美術館に鑑賞の学習に行ってきました。心に残る作品についてメモをとりながらじっくりと見入っていました。素敵な作品がたくさんありました。
よりよい学校生活のために 5年国語 2025年10月24日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 学校生活の中で、こうなるといいと思うことについて話合いをしています。ふせんに書いて自分の考えを明らかにするだけでなく、友達の考えもよく聞いて考えを広げたりまとめたりしていました。
吉田科学館での学習 6年 2025年10月23日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 吉田科学館に行って、立山黒部ジオパーク映画「剣の山」を見てきました。「地球」「生命」について考えさせられる映画です。映画鑑賞のあとに、サイエンスショーを見たり、常設展示の実験道具で楽しんだりしてきました。
生まれ変わったなかまたち 3年図工 2025年10月22日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 3年生は古着などを使って形や色の組み合わせを工夫しながら、生き物に生まれ変わらせました。今日は仕上げの日で、生まれ変わった仲間たちに名前を付けたり、タブレットで写真を撮ったりしました。子供たちの様子から、心を込めて作ったことがよく分かりました。
なわとびがんばろう集会 2025年10月21日 【体】笑顔いっぱいの子, たかせの子活動記録 11月からの縦割り活動は、長縄跳びになります。また、縄跳び大会に向けて短なわとびの練習も始まります。今日は、みんなが前向きに活動していけるようにと、体育委員会がなわとびがんばろう集会を企画してくれました。上手な手本を見せてもらい、自分もがんばるぞという気持ちになりました。 地域の方が学校に花を届けてくださいました。花があると、学校も気分も明るくなります。ありがとうございます。
うごく!うごく!わたしのおもちゃ 2年生活科 2025年10月20日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 2年生は生活科で動くおもちゃ作りをしています。もっと速く動くおもちゃに、もっと高くとぶおもちゃにと、友達と一緒にくふうを重ねながら動くおもちゃを作っていました。今日は研究授業も兼ねていたので、たくさんの先生が見ておられる中での授業でしたが「遊ぶのに夢中だったから緊張しなかった」と言っていました。それだけ集中していたようです。
遠足 5、6年生 2025年10月17日 たかせの子活動記録, 学校の日記 5、6年生は、北陸コカ・コーラ砺波工場、高岡古城公園、瑞龍寺に行ってきました。楽しいだけでなく、社会科の学習もしっかりしてきました。
遠足 1、2年生 2025年10月17日 たかせの子活動記録, 学校の日記 1,2年生は太閤山ランドに行ってきました。こども未来館では、アスレチックで思いっきり遊んできました。お弁当は芝生広場で食べました。帰校した子供たちは、みんな満足げな表情でした。お弁当の準備等、ありがとうございました。