ならべてみつけて 1年図画工作 2025年5月23日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 さまざまな形や色の材料を使ってつなげて並べたり、重ねて並べたりする造形遊びをしました。体育館いっぱい使って、工夫しながら楽しく活動していました。友達の作品を見ることで、さらに発想が広がっているようでした。
6色リレー結団式 2025年5月22日 たかせの子活動記録, 学校の日記 昨日は1、3、6年生、今日は2、4、5年生の6色リレー結団式を行いました。それぞれの色にちなんで「熱く燃える」「いなずまのように」といったチームの目当てを立ててみんなで確認し合いました。上学年を中心とした縦割り班での活動として年間通して進めていきます。(冬場は大縄跳び)
自転車安全教室 3~6年生 2025年5月21日 たかせの子活動記録, 学校の日記 駐在官さんと交通安全協会の方を講師にお迎えして、自転車安全教室を開催しました。自転車点検の仕方や、車両に区分される自転車の交通ルールを改めて学習しました。一番事故が多い交差点では必ず一旦停止をすること、ヘルメットをかぶることなどを確認しました。
動物のからだのはたらき 6年理科 2025年5月20日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 人は呼吸をして、空気の何を取り入れて何を出しているのかを調べるために、石灰水を使って実験しました。石灰水は変化しないという予想が多いようでしたが、ナイロン袋の石灰水に自分の吐き出す息を入れて振ってみると・・・
フレンドリー集会 2025年5月20日 たかせの子活動記録, 学校の日記 今月のフレンドリー集会は放送委員会が企画した「上手に話そう聞こう集会」でした。分かりやすく伝える話し方やよい聞き方のポイントを楽しく学びました。最後に、みんなでジャンケン列車のゲームをしました。
鉄棒 4年体育 2025年5月19日 【体】笑顔いっぱいの子, たかせの子活動記録 4年生は鉄棒の技に挑戦しています。ひざかけ上がりや逆上がりなどの上がり技や、足かけ回りなどの回転技などを練習していました。上がり技、回転技、下り技の組み合わせを連続してできるようになることが目標です。友達同士でアドバイスし合いながら練習に取り組んでいました。
令和7年度健康診断 2025年5月16日 たかせの子活動記録, 学校の日記 4月から、令和7年度の健康診断を順に進めています。今日は耳鼻科と眼科の健康診断を行いました。あとは6月に入ってから歯科検診があります。結果はお子さんを通じてお渡しします。これからも病気の予防や早めの治療を心がけていけたらと思います。よろしくお願いします。
縦割り掃除 2025年5月15日 たかせの子活動記録, 学校の日記 今週から縦割り掃除を始めました。上学年のリーダーを中心に協力し合って掃除を進めていました。木曜日は「すみっこ掃除の日」で、細かいところまで丁寧に掃除をする姿が見られました。いろんなところがピカピカになって、とても気持ちがよいです。
田植え体験 5年総合 2025年5月14日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 JAの方のご厚意により、田植え体験をすることができました。始めは恐る恐る田んぼに足を入れていましたが、慣れてくると楽しくてたまらないようで何度も行ったり来たりする様子が見られました。手植えを終えると、田植え機に乗せてもらいました。手植えと機械の違いもよく分かりました。貴重な体験をさせていただき、どうもありがとうございました。
野菜の苗植え 2年生活科 2025年5月13日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 野菜作りの専門家であるJAの方に来校いただき、一緒に野菜の苗植えをしました。自分が選んだ苗をポットから大事に取り出して、鉢に植えました。今後の水やりの仕方も聞いたので、明日からしっかりと育てていきます。実をつける日が楽しみです。