カターレとやま夢づくりスポーツ塾 6年生 2024年11月26日 【体】笑顔いっぱいの子, たかせの子活動記録 カターレとやまの選手に来ていただき、とやま夢づくりスポーツ塾を開催していただきました。一緒にサッカーを楽しみ、夢に向かって頑張る元気をいただきました。ありがとうございました。
避難訓練(火災) 2024年11月25日 たかせの子活動記録, 学校の日記 火災が起こった場合の避難訓練を行いました。消防署の方に教員や子供たちの動きを見ていただきました。子供たちは避難訓練の合い言葉「おかしも」をしっかり守って避難していました。火災で一番怖いのは煙なので、万が一の時に煙を吸い込まないように、ハンカチをいつも忘れずに持っているとよいと助言いただきました。ありがとうございました。
クラブ活動見学 3年生 2024年11月25日 たかせの子活動記録, 学校の日記 クラブ活動、今年度最終日の今日、3年生は来年度入るクラブ活動の参考にと見学を行いました。希望のクラブを3つ選んで、メモをとりながら見学に回っていました。
学習参観 2024年11月22日 たかせの子活動記録, 学校の日記 2学期の学習参観を行いました。おうちの方が来られるということで、子供たちは少しそわそわしながらも、真剣に学習に取り組んでいました。天候の悪い中ご来校いただきありがとうございました。
あきのおもちゃをつくろう 1年生活科 2024年11月21日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 1年生は、集めていたどんぐりや松ぼっくりを使って、秋のおもちゃを作っています。松ぼっくりのけん玉やどんぐりごま、どんぐり迷路など、自分たちなりの工夫を加えながら楽しく作成していました。
町探検「田家駐在所」 2年生活科 2024年11月20日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 地域の人々と関わる活動として、田家駐在所の見学をさせてもらいました。山岳警備隊の方など3名もの警察官にご対応いただき、仕事についての話を聞いたり、パトカーや駐在所の中を見せていただいたりしました。子供たちは警察官の方たちに親しみを感じ、ぐっと身近に思えたようです。お忙しい中、本当にありがとうございました。
黒部地場産学校給食の日 2024年11月19日 たかせの子活動記録, 学校の日記 今日は、黒部の食材を使った地場産給食の日でした。お客様をお迎えしての会食を行いました。いつもお世話になっている方々との会食はみんなとてもうれしそうでした。名水ポーク生産者の方にも来ていただくことができ、「名水ポークのおすすめの料理は何ですか」とインタビューしたところ、「しゃぶしゃぶです」と答えていただきました。これからも黒部の食材を美味しくいただきます。ありがとうございました。
黒部市幼小中美術展見学 1,2年生 2024年11月18日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 11月16日から、黒部市幼小中美術展がコラーレで開催されています。最終日の今日、1,2年生が見学に行ってきました。自分の好きな作品を見つけていいところをメモしてきました。また、コラーレのまわりにたくさんあるどんぐり拾ってきました。
スーパーマーケット見学 3年社会科 2024年11月15日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 3年生の社会科では、店ではたらく人についての学習をしています。今日は、学校の近くのスーパーマーケット ジャンプさんを見学させていただきました。お店のバックヤードも見せていただき、たくさんお店の工夫を発見することができました。お忙しい中、ありがとうございました。
校歌にこめられた思い 4年道徳 2024年11月14日 【知】大きな夢もつ子, たかせの子活動記録 たかせ小学校の校歌を作詞してくださった先生をゲストティーチャーとしてお招きして、校歌に込められた思いについて考えました。たかせ小学校の校歌には、学校の目標が入っていて、特に「きれいな心の子」については、歌詞の「ありがとうって素直に言える」というところを例にとって、「いっぱいあったか言葉を使って、感謝や思いやりの気持ちを育んでいってほしい」という願いを話されました。この思いを受けて、さらによい学校にしていこうと取り組んでいってくれることと思います。