1/11(水)書初大会

1/11(水) 書初大会を行いました。

書初は古くは平安時代の宮中行事に由来する正月の行事で、

「一年の抱負や目標を定め、文字に表す」「文字の上達を願う」等の意味があるそうです。

子供たちは、各学年の課題の文字を一筆一筆、丁寧に心を込めて書きました。

新しい年を迎え、張り切っている子供たちにとって、

これまでの努力が花開き、実り始める一年となるよう願っています。

 

 

 

1/10(火)3学期スタート

始業式後、各教室で学級活動等を行いました。

新年の目当てを書いたり、係活動の打合せをしたりしました。

「考えたことを友達に伝える」「友達と相談しながら考えをまとめる」等、

交流しながら学習しています。

 

5,6年生は、6限に委員会活動を行いました。

よりよい学校生活を目指して3学期も取り組んでいきます。

 

 

1/10(火)第3学期始業式

1/10(火)第3学期始業式を行いました。

新年を迎え、今年も様々なことにチャレンジする気持ちをもって始業式に臨みました。

おだやかな表情で体育館に集まってくる様子をみて、

1年間のまとめの学期のスタートを意識している気持ちがうかがえ、うれしく思いました。

 

干支のうさぎのように、険しい道や上り坂でも跳び越えていく元気な一年となるよう願っています。

新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの感染拡大が心配されるところですが、

引き続き、対策をとりながら健康で安全な生活に取り組んでいきます。

 

1月 卯年

謹んで年頭のご挨拶を申しあげます。

卯年の卯(うさぎ)は、その跳躍する姿から「飛躍」「向上」を象徴するものとして

親しまれてきました。

また、卯年は、「芽を出した植物が成長し、茎や葉が大きくなる」という意味もあり、

これまでの努力が実り始める年だといわれているそうです。

保護者、地域の皆様とともに、

たかせ小の子供たちの成長を喜び合うよい年になるよう努めてまいります。

本年もよろしくお願いいたします。

新年は1月10日(火)が第3学期の始業式です。

12月 冬休み

いよいよ年末となりました。

終業式には、冬休みの安全な生活について話をしました。

・健康に過ごすこと(早寝、早起き、朝ごはん、適度な運動)

・安全に過ごすこと1(交通事故や雪・水・火の事故など、危険から身を守ること)

・安全に過ごすこと2(友達との交流は、互いに思いやりの気持ちを大切にすること)

・安全に過ごすこと3(インターネット・ゲームは、ルールを守ること)

困ったことがあれば、相談してください。

 

保護者・地域の皆様には、2学期中も本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして

本当にありがとうございました。よい年をお迎えください。

12/23(金)2学期終業式

12月23日(金) 様々な学習や行事に取り組んできた2学期の終業式を行いました。

 

終業式では、2学期も「きれいな心の子」「大きな夢もつ子」「笑顔いっぱいの子」を目指して

取り組んできたことを振り返るとともに、

安全な冬休みとなるように大事なことを全校で確認しました。

 

 

 

12/15(木)食に関する授業

12月15日(木) 食に関する授業を行いました。

栄養教諭がバランスのよい食生活、食品ロス等に関する資料を提示し、

子供たちは自分たちの給食の様子を振り返りながらよりよい食生活について考えました。

給食センターで使っている大きなしゃもじ・ひしゃくを見せてもらい、

給食を準備してくださっている方の仕事の様子を考えたり、

健康な体づくりに大切なことについてみんなで意見を出し合いました。

 

 

12月 年末の交通安全県民運動

12月11日(日曜日)~12月20日(火曜日)は、年末の交通安全県民運動が実施されます。

スローガンは、「ゆっくり走ろう雪のふる里北陸路」です。

1 高齢者の交通事故防止(北陸三県統一重点)

2 夕暮れ時と夜間の交通事故防止

3 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶

を重点に、交通安全運動が行われます。

 

14日の朝は風雨が強く、いよいよ冬がやってきたと感じる日になり、

子供たちはいつも以上に安全に気を付けて登校しました。

地域の皆様には、交通安全の旗を設置していただいたり、

子供たちの交通安全を見守っていただいております。本当にありがとうございます。

 

12/12(月)北アルプスの美しい峰々

今朝は青空が広がり、北アルプスの峰々が美しく輝いていました。

各教室では、みんなで一生懸命頑張ろうとする子供たちの温かい気持ちが伝わってきました。

朝日に染まる北アルプスの峰々のように、

明るく元気に生き生きとみんなで輝く学校生活を目指していきます。

 

 

 

 

 

 

 

12月 富山県内の科学館等の紹介

富山県や各市町村の科学館などのホームページをいくつか紹介します。

科学の不思議やすばらしさ、面白さについて学ぶことができます。

富山の豊かな自然や生き物・植物の様子など、すてきな写真や説明がたくさん掲載されています。

 

 富山県立山カルデラ砂防博物館(富山県)

 富山県立山博物館(富山県)

 富山県中央植物館(富山県)

 立山センター 立山自然保護センター(富山県)

 黒部吉田科学館(黒部市)

 欅平ビジターセンター(環境省 中部山岳国立公園 黒部峡谷)

 立山黒部ジオパーク(富山県東部(富山市~朝日町)と富山湾)

 魚津水族館(魚津市)

 魚津埋没林博物館(魚津市)

 ほたるいかミュージアム(滑川市)

 富山市科学博物館(富山市)

 氷見海浜植物園(氷見市)

 

1 19 20 21 22 23 85