10/3(月)5年稲刈り

5年生が稲刈りを行いました。

稲の種類によって違うそうですが、

種もみ一粒から100粒以上のお米ができるそうです。

子供たちは丁寧に稲を刈ったあと、干す作業まで行いました。

次回は脱穀に挑戦します。

 

 

10/3(月)3年図画工作科

3年生が金づちや釘,鋸で切った木切れを使って作品を作っています。

子供たちは、木切れをいろいろ組み合わせて、

「〇〇に見えてきた」「〇〇を作るにはどう組み合わせようかな」など

友達と話をしながら楽しく活動していました。

 

9/30 秋の全国交通安全運動最終日

9月30日(金)は秋の全国交通安全運動の最終日でした。

引き続き、スローガン「ゆずりあう心でひろがる無事故の輪」のとおり、

無事故の輪がどんどんひろがっていくよう交通安全に努めていきたいです。

期間中、地域の皆様に現地指導をしていただきました。ありがとうございました。

 

9/30(金)地震津波避難訓練

大規模地震・津波の発生を想定し、全校で地震津波避難訓練と災害救助用非常食の配布を行い、

災害に対処する心構えについて学習しました。

大きな地震の揺れを感じた際に津波警報が発令されることがあることを学び、

高い場所へ避難するなど適切な行動を取る意識を高めました。

 

 

屋上から安全に教室に戻るまで避難訓練をとし、落ち着いて行動しました。

教室に戻り、避難訓練の振り返りを行いました。

 

今回配布しました災害救助用非常食は、

富山県が災害用非常食として備蓄しているものを、

児童の防災教育に活用するために配布されたものです。

ご家庭でも防災・減災意識を高めるよう「災害時の食の備え」の大切さについて

話題にしていただけると幸いです。

(家庭で試食される際には、記載されている成分表等について確認してください。)

9/29(木)5年美術館出前授業

黒部市美術館、セレネ美術館から講師を招き、美術館出前授業を行いました。

学芸員の方に「紋切り遊び」を生かした作品作りを指導いただきました。

「紋切り遊び」は、江戸時代の切り紙遊びが発祥といわれ、江戸の粋と文化を感じることができます。

型を切り抜いて、折り紙を少しずつ開いていくと、すてきな紋が現れ、

それを使ってランプシェードを作成しました。

5年生の子供たちは、紋を並べたり重ねたりしながら思い思いの作品を仕上げていました。

9/28(水)6年焼き物体験

6年生が焼き物制作を行いました。

講師の方から粘土の扱い方を教えていただいた後、

思い思いの作品作りに取り掛かりました。

粘土をこねてのばしたり、ちぎったりしながら形を整え、黙々と集中して作業を行いました。

ご多用の中、たくさん教えていただきありがとうございました。

 

 

9/27(火)フレンドリー集会

クリーン委員会の5,6年生が、アルミ缶をリサイクルするよさを伝える劇を発表しました。

アルミ缶をリサイクルすることは地球にやさしい取り組みであることを改めてみんなで確認しました。

クリーン委員会は、毎週アルミ缶のリサイクルを呼びかけています。

家庭・地域の皆様にはリサイクル活動のご協力ありがとうございます。

9/17(土)運動会 係活動

みんなが楽しい運動会にしたいと願いを込めて考えたスローガンの実現に向けて、

5,6年生が様々な係活動で一生懸命取り組みました。

仕事を分担し、声を掛け合いながら活動する子供たちは、縁の下の力持ちとして

運動会のけん引役として活躍しました。

みんなのためにきびきびと働く5,6年生の姿は、低中学年の手本となり、

たかせ小の新時代を築いていくと感じました。

 

 

  

 

 

PTA役員の皆様、保護者の皆様には、テントの片付け等、お力添えをいただき、

本当にありがとうございました。

 

9/17(土)運動会 応援

赤・白ともに心を合わせて応援しました。

勢いのある応援リーダーの動きとリズムよく手拍子する1~6年の動きが調和し、

気持ちのこもった力強い応援となりました。

応援リーダーのリーダーシップと、1~6年生のフォロアーシップが発揮され、

「笑顔で一致団結 たかせ新時代」が表現されていたと思います。

 

 

 

 

 

1 24 25 26 27 28 85